小ネタを探しに・・・
2011年 10月 30日
ブログのネタも無くってぼんやりしてる。
で、去年今頃一体何してたかなあ・・・?って遡ってみたら、
やっぱり去年の今頃も暇でネタが無かったらしく、仙台市ガス局主催の
ガスフェアなるものに行ってたんだ。
で、今年も行く事にした。

外は刷毛で塗ったような雲がキレイな、すっきりとした青空。
行楽日和なのになんで遠出もせずに人混みへ・・・まっ、いいか。
去年もだったけれど、このガスフェアではアンケートに答えた人に、
美味しい仙台味噌をくれるんだ。
だから会場近辺にはタダの味噌を持った家族連れがウヨウヨ・・・
このイベント、去年は撮影禁止だったけれど、
今年は何処にもそんな事書いてない。オイラの勘違いだったかな?
お陰で幾つかあるイベントを、撮ってみた。

被災地・女川という所から「リアスの戦士・イーガー」のショー。
これ、おっかしいんだよなあ!
「いーがー」と言うのは多分、女川の方言で「いいよ」とか言う意味だと思う。
ギンジャ剣(銀鮭)とホ盾(帆立)と言う武器で、
漁師の天敵「クララーゲ」(おそらく越前クラゲ)と闘うんだ。
全国にご当地ヒーローは数々あれど、コイツもっと活躍して欲しいぞ。

どうやら竹炭を利用した「炭蔵くん」。
枕や脱臭剤、石鹸まであって、かーさん感心しきり。
これデカイ着ぐるみもあって、一緒に写真撮ったんだが、
かーさんの腕が、例によってアレなので・・・☆○%#&△♪・・・
凄い人混み!

入り口近くにあった石のオブジェ。
一体何の形だ??????

例の震災で、シボ家は仙台市内でも最後まで都市ガスの復旧が遅れた地域。
ガス局にはかーさん、かなり長いこと悪態ついてたが(ひ、人聞きの悪い・・・←かーさんの声)
このフェアで、職員の方達が大変な苦労をして復旧作業をして来た事も分った。
全国のガス局・ガス会社からの応援もあったしな。
空は見事なウロコ雲・・・
あの日の事なんかなかったみたいに穏やかな秋の一日。
▲ by seechan2525 | 2011-10-30 10:36 | お出掛け | Comments(12)